0702秩父山トレ

マーカーリスト

秩父サイクリング

GPSログ解析

開始日時2016/07/02 08:45:23終了日時2016/07/02 15:01:18
水平距離87.12km沿面距離87.45km
経過時間6時間15分55秒移動時間4時間14分44秒
全体平均速度13.96km/h移動平均速度20.60km/h
最高速度65.16km/h昇降量合計3536m
総上昇量1781m総下降量1755m
最高高度834m最低高度91m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START08:45:230.00km 92m 
 00:01:230.50km21.5km/h↓1m↓0.20%
道の駅「おがわ町」②08:46:450.50km 91m 
 00:33:2812.64km22.7km/h↑135m↑1.07%
県道172号①09:33:2213.13km 226m 
 00:38:536.14km9.5km/h↑496m↑8.20%
県道172号③10:14:1419.27km 722m 
 00:27:127.28km16.1km/h↑80m↑1.11%
刈場坂峠11:03:5926.55km 802m 
 00:28:5612.98km26.9km/h↓437m↓3.38%
白石車庫①11:39:3239.53km 365m 
 01:32:0630.62km19.9km/h↑6m↑0.02%
白石車庫③13:50:3370.15km 371m 
 00:32:4617.30km31.7km/h↓254m↓1.47%
GOAL15:01:1887.45km 117m 

写真レポート


道の駅「おがわ町」①

2016/07/02 08:41:33

道の駅「おがわ町」①

とうとう7月突入。もう一年の半分が過ぎてしまった。トシを取ると月日の流れが速く感じることを実感させられる。
先月はローラー台ばかり乗っていた印象だがおかげで月間1500km越えた。空いた時間にちょっとづつ乗っていただけだが正にチリも積もれば山となるである。体重も順調に落ち、それを維持できている。

本日は富士山スカイラインに試走予定だったが様々な事情で秩父での山トレとなった。
コースはMr氏が普段一人で走るときの練習コースを紹介していただけるとのこと。Mr氏は仕事の疲れ、JACKは毎日のトレーニングの疲れを引きずっての参加となった。



道の駅「おがわ町」②

2016/07/02 08:46:45

道の駅「おがわ町」②

ルーフから自転車を降ろし組み立てる。他にも数台同様の車が駐車していた。
天気は曇り。昼にかけて晴れてくる予報。



県道11号①

2016/07/02 08:51:25

県道11号①

JACKも良く知っているルートだが今日はMr氏が案内してくれので後ろをついて行く。



県道273号

2016/07/02 09:21:22

県道273号

まず手始めに松郷峠までの上り。

入り口右側の酒造に一度お邪魔してみたい。アルコールならJACKは日本酒が好きだ。次点でウィスキーのロックかな。



県道172号①

2016/07/02 09:33:22

県道172号①

松郷峠をアウターで8割くらいの力で上り西平交差点で右折して県道172号を白石峠方面へ。

白石峠入り口直前の自販機で休憩。なにげにここまでも上り基調でぐいぐい踏んでしまった。体重が減った分重いギアで踏んでいけるようになったと実感。
疲れの為調子の上がらないMr氏には申し訳なかった。だいたい現在の自分の状態が把握できたのであとは速さよりもきれいにペダリングすることを心がけ軽いギアで白石峠を目指すことにした。



県道172号②

2016/07/02 09:52:22

県道172号②

久々の白石峠の上り。

上り始めてすぐ、前方見える位置にライダーがいたので捕まえに行く。アウターに入れてぐいぐい廻す。そのまま追い抜きせっかくだからきつい序盤の2km地点までアウターで行ってみた。
斜度が上がるところではさすがにケイデンスががくっと下がるがじわーっと踏んでいく。自分なりに納得いったのでインナーに落とし森林浴を満喫しながら上っていく。



県道172号③

2016/07/02 10:14:14

県道172号③

白石峠の少し手前にあるグライダー場。

滑走路の向こう側はガスっていて視界不良のようだった。



グリーンライン①

2016/07/02 10:56:47

グリーンライン①

白石峠35分くらいだった。

タイムアタックしたわけではないのでこんなものだろう。ここも一度本気でタイムアタックしなくては。30分は切っておきたいところだ。
白石峠の東屋で2人で休憩してMr氏が行ったことないという刈場坂峠へ行くことに。JACKもこちら側からは行ったことがなく感覚としては”すぐ隣”だったが、上り基調で距離もそこそこあった。

写真は途中分岐路の大野峠。今日は一応トレーニングで来ているので乗車中の写真ばかり。



グリーンライン②

2016/07/02 10:58:31

グリーンライン②

まだ着かないの~?っと表情が物語ってる。お疲れの所引っ張り回してスミマセンw



刈場坂峠

2016/07/02 11:03:59

刈場坂峠

ようやく着いたが案の定ガスっていて景色は見えず。まあ記念ということで。

早々に白石方面に引き返す。



白石車庫①

2016/07/02 11:39:32

白石車庫①

白石峠、定峰峠を素通りして一気に県道11号を下り白石車庫まで。

槻川の渓流を眺めるMr氏。JACKもここのせせらぎお気に入りです。
ここからが今日のメイン。Mr氏はここから定峰峠までを何往復もして練習しているとのこと。斜度はきつくないが距離はそこそこあるので1回だけでも長く楽しめる(苦しさを味わえる)。



県道11号②

2016/07/02 11:57:51

県道11号②

さすが慣れ親しんだ場所とあって先ほどまでと打って変わって活き活きと上っていくMr氏。

どちらかというと高ケイデンスで行くMr氏を相変わらずアウターで70回転くらいで追いかけるJACK。2人で良いペースで上っていく。途中何台も抜かした。



県道11号③

2016/07/02 11:57:53

県道11号③

ようやく晴れてきて周りの山々も見えるようになってきた。

定峰峠18分くらいだったかな。道も広く路面もきれいで練習には最適だと感じた。峠で降車せずそのまま引き返し下り始めるMr氏に驚いたがこれが彼の普段のメニューなのだろう。
下りに関してはコーナーを知り尽くしているようで瞬く間に視界から消えていった。JACKも相当なスピードで下ったつもりだが最後まで姿を捕らえることができずに白石車庫まで下りてきた。見事なバイクコントロールに脱帽した。
続けて2本目と思ったがMr氏は少し休憩ということで東屋のベンチに寝っ転がったので一人で出発。



白石車庫②

2016/07/02 13:06:42

白石車庫②

晴れてきたので景色を眺めながら20分ほどで定峰峠。

さっきのようにそのまま引き返すが下り始めたとたんに腹部にチクッと何かに刺された。蜂の類だろうと思い2度目はないと安心してそのまま下っているとアンダーウェアの中を右にカサカサと移動している感触。気持ち悪いけど白石車庫に下りてから追い払おうと思っていたらまたチクッと刺された。あれ?蜂じゃないのかなあ?と思ったが60km/hくらい出ていたのでとりあえず前方に集中していた。
鬼うどんが見えてもうすぐ車庫というところで左鼠径部に激痛。つまりレーパンの中にまで入られたということのようだ。
ベンチで寝息を立てていたMr氏を呼んで診てもらうと”ブヨ”にかまれた跡とのこと。ウェアをまくって追い出したら真っ黒のテントウムシのようなものが2~3匹飛んで出て行ったがあれがブヨだったんだ。
水で洗って腫れたところを絞ったらなんともなくなったが後日Mr氏に言われた通り赤く盛り上がり激しいかゆみに悩まされた。
できるだけジャージのジッパーは閉めましょう。



県道11号④

2016/07/02 13:36:45

県道11号④

昼寝で回復&お気に入りコースということで今度はMr氏が一人で行った。

JACKは噛まれたお腹を見つつ鶴雀氏と簡単なメールのやりとり。市場早飯ライドを終えてすでに家で寛いでいるという報告。こっちに引っ張ってきてヒイヒイ言わせてあげれば良かったなあ。



白石車庫③

2016/07/02 13:50:33

白石車庫③

3本目は一緒に上り18分くらいで定峰峠。

今度は自販機でドリンク補給のためほんの少し降車したがすぐに下る。そういえばまだ何も食べてなかったw
下りきったところで今日はこの辺でということになり県道11号を道なりに道の駅おがわ町まで。



県道11号⑤

2016/07/02 14:43:18

県道11号⑤

完全に晴れたが、同時に暑くなり満足できるほど上れたので今日はこれで引き揚げる。

最後の力を出し切り平地を力いっぱい回しMr氏を千切る。上った後の平地はとにかく脚が良く廻るので仕方ない。



道の駅「おがわ町」③

2016/07/02 15:04:41

道の駅「おがわ町」③

トイレをしたりバックポケットの中身を整理しているとMr氏到着。

手際よく自転車をルーフに固定して出発。ラーメン屋で腹を満たし温泉で反省会と称し筋肉をほぐす。
気が付けば外は暗く越谷に着くころには20:00を回っていた。

とても充実した一日を過ごせてありがとうございました、Mr氏。本番までまだ3か月弱あるのでまたどこかに練習にいきましょう。
明日の走行会だいじょうぶかなあ(笑)



inserted by FC2 system