マーカーリスト

秩父紅葉サイクリング

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2015/11/03 09:13:17終了日時2015/11/03 17:26:30
水平距離75.93km沿面距離76.74km
経過時間8時間13分13秒移動時間5時間32分22秒
全体平均速度9.33km/h移動平均速度13.85km/h
最高速度51.55km/h昇降量合計4220m
総上昇量2097m総下降量2123m
最高高度863m最低高度89m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START09:13:170.00km 130m 
 00:48:1018.11km22.6km/h↑106m↑0.59%
県道53号①10:23:2318.11km 236m 
 00:06:191.18km11.2km/h↑86m↑7.38%
有間ダム10:29:4219.29km 322m 
 00:31:336.94km13.2km/h↓70m↓1.01%
名栗鳥居観音入口11:10:4226.23km 252m 
 00:10:220.84km4.9km/h↑111m↑13.64%
鳥居観音参道②11:21:0427.07km 363m 
 00:30:344.52km8.9km/h↓80m↓1.78%
県道53号③11:59:2531.60km 283m 
 00:29:076.91km14.2km/h↑268m↑4.06%
山伏峠①12:28:3238.51km 551m 
 00:08:502.23km15.1km/h↑78m↑3.54%
正丸峠①12:43:3440.74km 629m 
 00:18:424.05km13.0km/h↓233m↓5.81%
正丸トンネル手前13:50:1044.79km 396m 
 00:23:193.21km8.3km/h↑310m↑10.09%
刈場坂峠への林道②14:15:2548.00km 706m 
 00:19:052.70km8.5km/h↑118m↑4.47%
刈場坂峠14:54:5150.70km 824m 
 00:16:485.33km19.0km/h↓43m↓0.81%
白石峠15:16:2256.03km 781m 
 00:03:080.64km12.3km/h↑37m↑5.78%
堂平山天文台①15:22:5756.67km 818m 
 00:45:128.11km10.8km/h↓587m↓7.27%
県道172号①16:10:3364.78km 231m 
 00:18:466.05km19.3km/h↑3m↑0.05%
松郷峠16:45:5470.83km 234m 
 00:22:275.91km15.8km/h↓130m↓2.21%
GOAL17:26:3076.74km 104m 

写真レポート


飯能駅

2015/11/03 09:13:17

飯能駅

本日のスタート地点。

輪行組:JACK、ケチ衛門、アディオスT、華さん、マサ爺、DAIKI、チョイ悪N氏、アフロの8名。
※入間航空祭開催の為電車が非常に混雑していたため2~3人ずつに分かれて車両に乗り込んだ。

車載組:ケミカル氏、大○さん2名

総勢10名で出発。
秩父の紅葉を眺めながらのんびりサイクリングの予定。とはいえ多少の登りはルートに組み込んであるのでそこそこ?走り応えは味わえるはず!



県道70号①

2015/11/03 09:38:32

県道70号①

早めに自転車組みあがったメンバーで駅近のセブンイレブンへトイレ休憩に。
再び駅に戻ると誰もおらず・・・。早速バラバラにw

どうやらケミカル氏を先頭に本ルートを先行中とのこと。

JACK、ケチ衛門、アディオスT、華さん、大○さんで前を追う展開に。



県道70号セブンイレブン①

2015/11/03 09:41:35

県道70号セブンイレブン①

意外と先行されていたがルート上のセブンイレブンで無事合流。

各自補給食などを調達。しばし雑談にふける。



県道70号セブンイレブン②

2015/11/03 09:42:08

県道70号セブンイレブン②

KLTジャージで初遠征。

夜半まで降り続いた雨も無事にあがり雲ひとつなく青空が澄み渡っている。
そんな天気によく似合う青基調のKLTジャージ。

今日のJACKはテンションアップでパワー3割増し。



県道70号②

2015/11/03 10:00:06

県道70号②

とてもいい雰囲気の里山を「そんなの関係ね~」とばかりに30km/h超で疾走するケミカル氏。

この辺の道を熟知していて珍しくもなんともないのだろうw

自然と2班に分かれての走行となる。



県道70号③

2015/11/03 10:15:02

県道70号③

入間川の川面がきらきらしていて澄んでいる。この辺はまだ紅葉には早かったかな。



県道53号①

2015/11/03 10:23:23

県道53号①

有間ダムへの入口。

本日最初の登りである。
「ここを左に曲がると登りが始まるからね」と後続に伝える。

ここまでケミカル氏のそこそこの牽きですでに疲労気味のDAIKI。斜度はあるけどそんなに長くないから平気だよと説明。



有間ダム

2015/11/03 10:29:42

有間ダム

ダム登頂。大○氏はやっぱり速い。

水量が少なくて湖面が低い。
以前来た時のスケール感が感じられなかった。



名栗湖①

2015/11/03 10:41:02

名栗湖①

後続班も揃ったところで名栗湖を一周。

湖側からみたダムの堤防。それにしてもなんていい天気に恵まれたものだろう!



名栗湖②

2015/11/03 10:45:09

名栗湖②

今日も元気に参加のアディオスT。

近くにカヌー工房があり湖でカヌーを楽しむ人たちの車がたくさん駐車していた。



名栗湖③

2015/11/03 10:45:57

名栗湖③

日々の様々なストレスから開放されてバンザイしてサイクリングを楽しむアフロ。

※本人にニックネーム何がいい?って聞いたら「アフロで」とのことだったので以降ヴィレッジ氏→アフロで。



名栗湖④

2015/11/03 10:47:56

名栗湖④

対岸から今来た道の方角を撮影。

実に画になる風景だ。



県道53号②

2015/11/03 11:09:12

県道53号②

湖を堪能したのち再び県道53号に下りる。

写真進行方向の山の上にちょこっと見える白いのが「鳥居観音」。

実は前日の埼玉新聞に鳥居観音の記事が出ていて名栗湖のすぐそばなので急遽寄ってみる事にした。

事前にググッたところかなりの激坂とのこと。
オプションで予定していた子の権現の一番の急斜面が続く感じらしく、地元では子の権現以上との声もあるらしい。
子の権現に寄ると天目指峠を越えてルートに戻らなくちゃならなくなるので今回はルート沿いのこちらをチョイスしていざチャレンジ!



名栗鳥居観音入口

2015/11/03 11:10:42

名栗鳥居観音入口

マジでここ行くの?と入口で怖気ずく一同。

「行けるとこまで行ってみましょう」と突撃!



鳥居観音参道①

2015/11/03 11:19:08

鳥居観音参道①

ぐぅあ~~!

何百メートルか登った地点か?この時点で乗車して登っているのはJACKのみ。足は二度着いていたが押し歩くことなく上を目指す。

下からケチ衛門が撮影してくれたようだ。



鳥居観音参道②

2015/11/03 11:21:04

鳥居観音参道②

みんなあきらめて下りて行くのでJACKも無念のリタイア。

約600mで平均斜度22%だから激坂には違いないのだが悪路とコケが厄介だった。



鳥居観音参道③

2015/11/03 11:22:26

鳥居観音参道③

本物の観音様に会えなかったのでケチ衛門観音でガマン。



鳥居観音参道④

2015/11/03 11:26:39

鳥居観音参道④

あまりに急でおりて押し歩くのも難儀。

自転車を受け止めながらバックで降りていくケチ衛門。よくこんな斜面を漕いで上がってこれたなと我ながらあきれる。



県道53号③

2015/11/03 11:59:25

県道53号③

気を取り直してまたまた県道53号へ。

山伏峠へ向ってひたすら北上。紅葉も深まってきた。



県道53号④

2015/11/03 12:09:20

県道53号④

斜面から土砂崩れがあった模様。

柵で補強してあり道幅が狭くなっているので対面片側通行となっていた。

ここを過ぎたあたりから本格的な登りが始まった。



県道53号⑤

2015/11/03 12:26:42

県道53号⑤

大分登ってきてピークの手前くらいの視界が開けたところ。

一番後ろを走っていたのだが見知らぬライダーに抜かれたのをきっかけに追いかける。
そんなに強くなかったのでピッタリと背後につきつつ風景を写真に収めながらヒルクライム。
プレッシャーがこたえたのかお先にどうぞのハンドサイン。
行こうとしたらピークの山伏峠に着いてしまった。



山伏峠①

2015/11/03 12:28:32

山伏峠①

先着組みの面々。

たぶん楽しく千切りあいしたんだろうな~。



山伏峠②

2015/11/03 12:35:13

山伏峠②

後続組みもマサ爺を先頭に続々ゴール。

DAIKIを優しく迎えるマサ爺。距離のあるヒルクライムはマサ爺に一日の長があるかな。



正丸峠への旧道

2015/11/03 12:40:33

正丸峠への旧道

山伏峠からちょこっと下ってまた登り。高度も益々上がってきて空気が澄んでいる。

少し離れて先頭グループ追いかけたがかなりのスピードだった。チョイ悪N氏の後姿が常に見えるくらいの距離を置いての追走。つかず離れずといったペースで淡々と。



正丸峠①

2015/11/03 12:43:34

正丸峠①

正丸峠到着。

今日は長い登りを想定して柔らかめのフレームのFelt号にR-sys slrで。
この組み合わせで登るのは初めてだったがかなりの好感触。



正丸峠②

2015/11/03 12:44:00

正丸峠②

峠からの絶景。

ガスってもいなくて都心のビル郡やスカイツリーまで肉眼で一望できる。



正丸峠③

2015/11/03 12:45:43

正丸峠③

本日最初の集合写真。

ここからの眺めですでにかなりの達成感。でもお腹も空いてきた。



正丸峠「奥村茶屋」①

2015/11/03 12:51:43

正丸峠「奥村茶屋」①

峠の茶屋でランチタイム。

おしゃべりしながら料理が届くのを待つ。
丼物は時間がかかるから暗にやめてくれというニュアンスだったためそばかうどんということに。いきなり大勢の来店だったので無理もない。



正丸峠「奥村茶屋」②

2015/11/03 13:38:00

正丸峠「奥村茶屋」②

肉汁そば。ゆずの風味が利いていて美味しかった。あと2杯は楽にいけたなあ。



正丸トンネル手前

2015/11/03 13:50:10

正丸トンネル手前

腹ごしらえも終えてダウンヒル。

ここがちょっとだけ想定の範囲外だった。
この次の刈場坂峠の標高を考えたらここでこんなに下っちゃったらヤバイと思いながらも、しょうがないので道なりにダウンヒル。

写真は上り返しの入口。
この先どんな登りが待ってるかなんとなく想像はついていたが不安を煽ってもしょうがないので黙ってた。



刈場坂峠への林道①

2015/11/03 14:15:05

刈場坂峠への林道①

登り始めて数分で「あ、これはヤバイ。またケミカル氏に怒られるやつだ」って思ったw

でもここ越えないと帰れないから後続も歩いてでも登ってもらわないといけない。華さんがちょっと心配だがアフロがついてるから大丈夫だろう。



刈場坂峠への林道②

2015/11/03 14:15:25

刈場坂峠への林道②

いいかげん登ったころに写真の道標があり先頭のメンバーたちが休憩していた。



高麗川源流①

2015/11/03 14:16:17

高麗川源流①

自転車から降りて少し岩場を登っていくと高麗川の水源にたどり着いた。
これは思わぬ収穫。

ポーズを決めるケチ衛門。



高麗川源流②

2015/11/03 14:22:03

高麗川源流②

後続を待ちくつろぐメンバー。

相当時間かかるだろうな~と予想。



刈場坂峠への林道③

2015/11/03 14:30:59

刈場坂峠への林道③

華さんも何度か途中足を着いたようだが無事到着。
みんな揃ったところでちょっと休憩して出発。

予想外の険しさに時間が押し気味になってきた。

更にまだちょっと登りが続いた。



刈場坂峠

2015/11/03 14:54:51

刈場坂峠

ようやく刈場坂峠到着。

つい一月ほど前に来ていたのにアディオスTは全く憶えてなかった。
もう二度と忘れないようにここでいっしょにポーズとって憶えてもらう。

ここの標高「818m」にちなんで「818」のポーズ。アディオスTの「1」のポーズがシュールでナイス!



白石峠

2015/11/03 15:16:22

白石峠

若干のアップダウンを経て白石峠。

初めてのメンバーには「いわゆるタイム計測の白石峠はあっちから登ってくるやつですからね」と説明。



堂平山パラグライダー滑空場

2015/11/03 15:21:52

堂平山パラグライダー滑空場

今日はホントに空気が澄んでいて下界の街並みがはっきりわかる。

ここでは各々スマホなどで風景を撮影していた。



堂平山天文台①

2015/11/03 15:22:57

堂平山天文台①

天文台から。手前の紅葉した赤い葉が秋らしくていい。

ここまで結構走りごたえあったな~。



堂平山天文台②

2015/11/03 15:50:23

堂平山天文台②

今日の一番高いところで記念撮影。

みんな良い顔してる。日暮れ前のぎりぎりだった。



堂平山頂上①

2015/11/03 15:51:23

堂平山頂上①

天文台からちょっと歩いて堂平山の碑で記念撮影。



堂平山頂上②

2015/11/03 15:52:23

堂平山頂上②

お返しにマサ爺がJACK一味を撮影。

楽しかったな~。



堂平山天文台③

2015/11/03 15:53:23

堂平山天文台③

今年は何度来たんだっけな~?

多分今年はもう来ないだろうから来年またよろしく!



県道172号①

2015/11/03 16:10:33

県道172号①

県道172号をダウンヒル。

計測スタート地点でみんなを待つ。



県道172号②

2015/11/03 16:17:34

県道172号②

体の芯まで冷えてきたのでホットコーヒーで温まる。



県道172号③

2015/11/03 16:34:09

県道172号③

トトロに見送られながらときがわをあとにする。



県道172号④

2015/11/03 16:37:48

県道172号④

西平の交差点で車載組の二人とお別れ。

今日はありがとうございました。車までお気をつけて~。



松郷峠

2015/11/03 16:45:54

松郷峠

本日最後の登りを終えて満足気なケチ衛門。

足首は大丈夫そうだ。あとは走りまくるだけ。



県道273号

2015/11/03 16:56:14

県道273号

松郷峠からのダウンヒル。
JACKについてこられているのはチョイ悪N氏だけのようだった。

新しい相棒との初ヒルクライムはどうだったのだろう?



小川町駅

2015/11/03 17:04:18

小川町駅

ゴール。

もう周りは暗くなっている。
速攻でパッキングしてあれやこれをコンビニで仕入れてお楽しみタイム。疲れのせいか少量でいい気分。

いつものように出発待ちの電車内で楽しいひととき?今回はJACKとアディオスTだけかw


今日も楽しくとても有意義な一日が過ごせました。みなさんお疲れ様でした!



inserted by FC2 system